千葉ポートタワー・ポートパーク
千葉市中央区
海の香りを嗅ぎながらお散歩。
千葉港に面していると思えないほどの
緑の多さが魅力です。
日陰が多いので夏でも快適。
更新情報・お知らせ
- 2021/4/17
- 最新情報に更新しました。
千葉ポートタワー
展望施設
千葉ポートタワーは、千葉県民500万人突破記念として、1986年に建てられた125メートルの高さを誇る展望施設です。
2階には「恋人の聖地」に認定された「サンセットプロムナード」という名の展望フロアが、3階にはレストラン、4階にはZOZOマリンスタジアムをはじめとした千葉市内の有名どころの景観が一望できる「ビュープロムナード」があります。
2階・3階・4階といっても、それぞれ低層ではありません。2階ですでに地上105メートルの高さがあります。
2階と4階はその名の通り、美しい夜景や景色を見ることができるパノラマ、3階は絶景を観ながらの食事ができる展望レストランが自慢です。
10月と2月は富士山の上に夕日が浮かぶ「ダイヤモンド富士」を拝むことができるのでおすすめです。天気の良い日を狙って訪れてみてはいかがでしょうか。
入館料 |
大人:420円、小中学生:200円、小学生未満:無料
※団体割引あり
※千葉県内在住の65歳以上の方も無料です。
※心身に障害をお持ちの方とその介護者の方も、証明書があれば無料になります。 |
開館時間 |
6月~9月:9:00~21:00
10月~5月の月曜日から金曜日:9:00~19:00
10月~5月の土曜日曜祝日:9:00~20:00
※入館は閉館時間の30分前まで。
※状況により臨時休業する場合があります。
詳しくはこちら |
休館日 |
12月28日~31日、1月1日~1月4日
その他2ヶ月に1回程度、月曜日が休日となります。詳しくはこちら |
無料で利用できる売店
1階にあるコンビニエンスストアとポートショップには無料で入ることができます。
付近には売店がないので、公園のみを利用する方も食べ物や飲料はここで購入するのがおすすめです。
公園のおすすめ・見どころ
海辺(ビーチプラザ)
季節を問わず快適に歩けるシーサイド。海のある公園の醍醐味は海辺の散歩ではないでしょうか。
桜が豊富にあるだけでなく海岸沿いも散歩できる千葉ポートパークは、のんびりと散策したい人にはうってつけの公園といえそうです。
公園内で花や樹を見て癒された後は海辺でのんびりと。駐車場代がいらないのでリーズナブルなデートにもおすすめ。タワーからの景色もいいけれど、公園から見るサンセットもまた格別です。
散歩コース
緑の豊富な園内と、波の音が聞こえる海辺をどちらも楽しめるバラエティに富んだ散歩コースがあります。
桜も植えられているのでのんびり腰を据えたお花見も可能。歩きながらの桜見物もできます。
駐車場が無料な割にすいている千葉ポートパーク。お花見の穴場スポットといえそうです。
芝生広場
いちばん広いのはイベントができる円形芝生広場で、その他にもプライベート風の落ち着く空間の展望の丘と、海の横の芝生広場などがあります。
人が少ないので平日は貸切状態で広場でくつろぐことができますが、人がいない分アリさんなども活発に働いているのでご注意ください。
虫が苦手な方は、海岸沿いの芝生広場もしくは下がアスファルトになっているウォータープラザまたは七洋の広場がおすすめです(テニスコートの近く)。
ウォータープラザ
かつては噴水などの水の景色が楽しむことができた広場があります。ベンチがたくさんあるので今では休憩や散歩ができる広場として利用されています。
遊具施設はとくになく、近隣の方の憩いの場となっており、愛犬とお散歩している方もたくさんいらっしゃいます。
休憩所
レストランの跡地が広い休憩施設になっています。中には千葉県のガイド本が置いてあり、小休憩するのにぴったり。夏の暑い日や冬の寒い日は、ポートタワーの売店でお菓子や軽食を買ってここでくつろぐのもおすすめです。
テニスコート
自然に囲まれているだけでなく、すぐ横にバラ・チューリップ・スイセンなどの花壇がある楽しいコートです。
コート面数 |
4面(全天候型) |
予約方法 |
毎月20日の午前9時から
先着順で翌月のお申し込みを開始
当月分は随時受付
詳しくはこちら |
利用可能時間 |
9:00~17:00 |
利用料金 |
こちらからご確認ください。 |
愛犬とお散歩おすすめ度:5
★★★★★
自転車乗り入れ禁止という看板はありませんが、場所がら自転車はほとんど見当たりません。歩行者天国といって良い環境です。
広い芝生広場と花壇がある歩道や波の音が聞こえるシーサイドなど、歩いているだけでも楽しい場所すべてを愛犬と一緒に過ごすことができます。
駐車場が無料なのも愛犬家には嬉しいポイント。遠くから訪れる価値のある、散歩におすすめの環境です。
駐車場・アクセス
駐車場
250台を収容する無料の駐車場が魅力の千葉ポートパーク。大型バスも駐車可能です。美術館横の正面入口とテニスコート横の2箇所にあります。収容台数が多いので満車になることはかなり稀です。
ポートタワーを利用するなら美術館横の広い駐車場、テニスをするならもちろんコート横の駐車場がおすすめ。
海岸沿い(ビーチプラザ)を散歩したり潮干狩りをする場合は、どちらの駐車場でもほとんど距離が同じです。アクセス上都合の良い側を利用するのがいいでしょう。
駐車料金 |
無料 |
収容台数 |
約250台 |
利用可能時間 |
6月1日から9月30日=9:00~21:00
10月1日から5月31日=9:00~19:00 |
その他 |
利用可能時間を過ぎると施錠され、翌日まで車が出せなくなるので注意しましょう。 |
電車・バス
最寄り駅はJR「千葉みなと」駅になります。徒歩10〜15分といったところ。アクセス便利な千葉駅(西口)からバスが出ています(時刻表PDF)。
千葉市の公園マップ
千葉ポートパーク概要
所在地 |
千葉市中央区中央港 |
駐車場 |
約250台(無料) |
連絡先 |
043-246-6201(千葉港湾事務所) |
総面積 |
28.3ヘクタール(東京ドーム約6個分) |
園内地図
(クリックで拡大) |
 |
電車・バスの場合 |
千葉都市モノレール・JR京葉線千葉みなと駅から徒歩約12分
JR千葉駅12番のりばより中央・小湊バス「千葉ポートタワー」行で終点下車 |
施設 |
テニスコート
全天候型のコートが4面あります。ロッカー室・シャワー室のある休憩所も充実しています。
千葉ポートタワー
景観を楽しめる千葉の名物スポットです。中には売店や食堂もあるので一日中楽しめます。
バーベキュー
食材からレンタルまで揃っているので手ぶらで楽しめます。(新型コロナウイルスの影響により休止中) |
Googleのクチコミを見る |
バーベキュー
千葉ポートパークバーベキュー場
港のすぐそばにバーベキューエリアがあります。器材は公園が用意してくれるので、準備する必要はありません(器材の持ち込みはできません)。
食材と飲み放題がセットになった手ぶらでバーベキュープランもあるので、器材や器具を持ってない方にもおすすめです。
雨の日はタープを無料で貸し出ししています。椅子やテーブルも器材のセットに含まれています。
電話または申し込みフォームから申込をし、確定の連絡を待つシステムです。
(新型コロナウイルスの影響により休止中)
予約・詳細はこちら