香澄公園
桜花紅葉野鳥BBQ犬可遊具
(かすみこうえん)
駐車場:約60台(無料)
京葉道路沿いにある公園で、とても縦長の形をしているのが特徴的です。
駐車場は無料ですが1台のスペースが狭いので、運転に自信がない人は気をつけましょう。
園内には芝生や樹木が豊富にあり、散歩やアスレチックなどを楽しむことができます。
バーベキュー炉も設置されていて、桜が咲く広場ではお花見も同時に楽しめます。
園内への自転車乗り入れは禁止されています。
谷津バラ園
花
(やつばらえん)
駐車場:無料
谷津干潟沿いの広場にある、有料の観光スポットです。干潟の周回コース(北側)を周っているとバラ園への案内看板が出てきます。
季節ごとにいろいろな種類を楽しめるので、毎月訪れてもそれぞれ違う楽しみ方ができます。
バラ園に入るのは有料ですが、手前にある芝生広場は無料。展望台やちょっとした遊具もあり、週末を中心に多くの家族連れで賑わっています。
実籾本郷公園
湖畔野鳥桜
(みもみほんごうこうえん)
駐車場:無料(31台)
野球ができる多目的広場、遊戯広場など遊べるエリアがあります。
カワセミが訪れる池・水鳥の森・しょうぶ田の周辺では自然観察しながらお散歩ができます。旧邸宅や池もあるので、桜の季節は情緒ある和の雰囲気でお花見ができるプチ観光スポットとなります。
園内には旧鴇田家住宅があり、時間内であれば観光が可能です。ただしウイルス対策のため基本的な制約はあるのでご注意ください。
藤崎森林公園
湖畔桜
(ふじさきしんりんこうえん)
駐車場:無料(18台)
住宅街の中にあるオアシス的公園です。遊べる施設はありませんが、旧大沢家住宅や汽車などが目と心を癒してくれます。
無料の駐車場がありますが、早朝と夜は入れないのでご注意ください。
旧鴇田家住宅
歴史学習
(きゅうときたけじゅうたく)
敷地内4台(無料)と実籾本郷公園の駐車場が利用できます(31台・無料)
復元住宅で、かつては東金街道にあったものを平成12年に実籾本郷公園の中に観光用に移築されたものです。
建築に興味がある方であれば「曲屋」といわれるL字型の主屋は一見の価値ありです。
建築に興味がない方でも見どころはいろいろ。来訪者用の玄関、供の人の待ち部屋など、かつての身分制度を感じることができるつくりとなっています。
旧大沢家住宅
歴史学習
(きゅうおおさわけじゅうたく)
藤崎森林公園(18台)の駐車場が利用できます
1664年に建築された古民家を観光用に復元・移築したものです。
大沢家は現在の長生村の名主で、復元前の住宅も1973年まで使用されていましたが、1976年に藤崎森林公園に移築され、開館しました。
江戸時代の房総民家を象徴するつくりとなっているので、歴史や建築に興味がある方におすすめです。