観光みどころ

日本さくら名所百選の草原
泉自然公園といえば「桜」と言ってもいいでしょう。各所に植えられた種類の豊富な桜は、寒い時期から咲いている早咲きのものから遅咲きのものまで多種多様。
花見ができる観光スポットもバラエティに富んでいます。なかでも名所百選にも選ばれた「草原」は、面積が広く桜の量もダイナミック。
他の場所で花見をする予定の人でも一度は訪れたい絶景の広場です。桜がない時期でも広場でボール遊びをしたりこどもと一緒に走り回ったりする家族、シートを広げて団欒している人などで賑わっています。

お花見広場
桜の名所とは別の場所にあるお花見広場。こちらは草原ほど広くはないですがその分、桜との距離が近いのが特徴です。どの場所からもすぐ近くに花を見ることができます。
花びらで一杯になった芝の上にシートを広げてのんびりしましょう。あずまやもありますが、独り占めせずみんなで楽しく観光しましょう。

野鳥が訪れる池・湿地
池には野鳥がたくさんやってくるのでバードウォッチャーにも人気があります。鶯(ウグイス)がやってくる探鳥路には大きなカメラを構えた愛鳥家さんが。
その他にもオシドリ・マガモ・カルガモ・バン・アヒル・ガチョウなどは常時見ることができます。
時々見られるのは、カイツブリ・カワウ・ゴイサギ・アオサギ・ダイサギ・コサギ・カワセミ・黄鶺鴒(キセキレイ)・白鶺鴒(ハクセキレイ)・セグロセキレイなどです。冬場にはコガモも見ることができます。

いずみ橋
駐車場からすぐ近くの場所にある、大きな泉自然公園の象徴とも言える長い橋です。頑丈で揺れはそれほどありません。
橋から見える景色は絶景で、一番おすすめな観光の季節は紅葉の時期です。車を置いて園内散策に出発したらまずはカメラの電源を入れてこのいずみ橋を目指しましょう。

カタクリ・菖蒲田
園内では自生している花をいくつか鑑賞することができます。なかでも力を入れているのが「カタクリ」です。他ではあまり見ることができないこの花の見頃は初夏あたり。
植える時期から開花する時期までが分かるパンフレットが管理事務所に置いてあるので、興味がある人は最初に管理事務所に寄ってから観光してみましょう。
ほぼ時期に満開になる菖蒲園もおすすめです。近くにあるので一緒に楽しむことができますよ。

もみじ谷
春は桜、初夏はカタクリ・菖蒲といった名物のお花が観光できる泉自然公園ですが、もちろん秋の紅葉も外せません。
なかでも遊歩道にぎっしり植えられたもみじがある「もみじ谷」は、これを見るために来園する人もいらっしゃるほど。
暑い夏に来ても木陰が涼しいので歩いているだけでも楽しいですよ。虫が苦手な人は虫除けスプレー持参で来るのがおすすめです。

愛犬とお散歩おすすめ度:5
★★★★★
園内は自転車通行可能な道と歩行者専用の道に分かれています。かつてはレンタサイクルを貸し出していたほどでしたが現在ではもちこみの自転車だけがサイクリングコースを利用しています。
自転車の通行量はかなり少ないものの、多少の危険はあるので愛犬と散歩をする人は歩行者用の道を歩いてください。
とはいっても公園の中はほとんどが歩行者専用。快適な空気を愛するワンちゃんと一緒に吸いながらリフレッシュしましょう。