21世紀の森と広場
松戸市
地元の人達が大切にしてきた
生物・植物がここに集約。
昆虫好き親子に人気の
スケールの大きな自然公園です。
更新情報・お知らせ
- 2021/4/16
- 情報を更新しました。
- 2016/2/1
- 新規掲載しました。
おすすめ・見どころ
自然生態園
池の周辺は植物や昆虫に絶好の条件なので、数多くの種類の生物が住んでいます。そのような場所に観賞用の橋を設けるなどして鑑賞しやすい環境にしているのがこの自然生態園。
土や落ち葉の近辺には多くの生き物が生息しています。池や小川近くの湿った土、ひらけた場所の少し乾いた土、広葉樹の落ち葉の積もった土のように異なる環境で比べるてみると、少し違った種類の生物を見つけることができるかもしれません。
みどりの里
パークセンターの隣の花壇の奥に、小さな小川や田んぼのような風景があります。この一帯をみどりの里と呼んでいます。
小川にはザリガニが多く生息し、週末を中心に網とカゴと釣り竿を持った親子連れで賑わいます。童心に帰って夢中でザリガニ釣りをしている親御さんも。
その奥は和の雰囲気となっており、そばが食べられる「里の茶屋」、桜などの樹木とたくさんのテーブル・椅子が設置されている東屋・休憩所があります。
縄文の森
みどりの里から繋がる階段を登っていくと、縄文時代の住居が復元されている「復元竪穴住居」と「森の工芸館」に行くことができます。階段はかなりの段数なので若干体力を消耗します。
竪穴住居は3つあり、中に入ることができる住居もあります。中では当時の生活の様子がよくわかるように工夫をしています。
この付近にも昆虫がたくさん生息しているので、ツウの親子連れの昆虫採集穴場スポットでもあります。
芝生広場(光と風の広場)
広大な面積を誇る21世紀の森と広場なので、芝生広場の広さもまた格別。大勢の方がテントを張っても窮屈感はほとんどありません。
トイレもたくさん設置されているので、こども連れでも好きな場所に陣取って長時間くつろぐことができます。
広いので存分に走り回ったりボール遊びをすることができます。開放的に遊べる広場です。
カフェテラス
週末はもちろん、平日でもたくさんの人が訪れる21世紀の森なので、ソフトクリームやスイーツでほっと一息、歩き疲れた足を癒せるカフェも用意されています。
軽食もあるのでお弁当を持ってこなかった方でもお腹を満たすこともできます。中にはテーブルがたくさん用意されており、公園の自然を観ながら食べたり飲んだりくつろぐことが可能です。
森のホール21
21世紀の森と広場の入口付近に大きなホールがあります。とてもきれいな外観のこの建物には1,955名も収容する音楽専用の大ホールがあります。
その他、小ホールやリハーサル室などさまざまな施設があり、発表会はじめ多岐にわたるイベントが開催されています。
愛犬とお散歩おすすめ度:0(ゼロ)
☆☆☆☆☆
松戸市はワンちゃんの入れない公園がいくつかありますが、ここ21世紀の森と広場もそのひとつ。
ほんのひと握り存在する、公園内でリードをつけないor排泄物を放置する飼い主が、その他大勢の方に迷惑をかけていることを自覚してほしいものです。
愛犬とお散歩おすすめ公園
駐車場・アクセス
駐車場
21世紀の森と広場には入口がたくさんありますが、中でも大きいのは中央口・北口・西口・南口で、それぞれ近くに駐車場があります。
中央口(東駐車場)・北口・南口の駐車場は1日単位の料金となっており、それぞれ500円です(大型車は2,000円)。
西口はサッカーができる運動広場があるなどの観点から時間制となっています。
混んでいるのは西口近くの「西駐車場」とバーベキュー広場に便利な「北駐車場」です。中央口近くの「東駐車場」は、収容台数が多いのと臨時駐車場があるため満車になることは稀です。
南口駐車場は土日祝日のみ開放されています。
東駐車場 (森のホール21付近) |
323台 1日500円(普通車) |
北口駐車場 (バーベキュー広場付近) |
168台 1日500円(普通車) |
西口駐車場 (サッカー場となり) |
225台 3時間までは1時間100円、3時間超で1回500円(普通車) |
南口駐車場 (みどりの里奥) |
131台 1日500円(普通車) ※土日祝のみ |
電車・バス
JR新八柱駅から21世紀の森と広場までの道に「さくら通り」という名所があります。途中で案内標識がたくさんあるので迷うこともほとんどないでしょう。
新京成線の方が便利な方は「八柱」駅よりも「常盤平」駅の方が車通りが少なくて快適。桜の季節であれば「八柱」駅を、それ以外なら「常盤平」駅がおすすめです。
バスでらくらく来園をされる方は、八柱駅・馬橋駅・新八柱駅から新京成バスをご利用ください。
松戸市・鎌ケ谷市の公園マップ
21世紀の森と広場概要
所在地 |
千葉県松戸市千駄堀269番地(地図) |
周辺地図
(クリックで拡大) |
 |
駐車場 |
東駐車場:323台(1日500円/大型バス2,000円)
北駐車場:168台(料金は東と同じ)
南駐車場:131台(土曜日・日曜日・祝日などの混雑時のみ開放)※料金は東と同じ
西駐車場:225台
西のみ料金が時間制で、1時間まで100円/以降1時間毎に100円/5時間以上は一律500円 |
開園時間 |
9:00~17:00
7/21~8/20の期間中は18:30閉園
11/1~2/末の冬季は16:30閉園 |
電車・バスの場合 |
新京成「八柱」駅
JR武蔵野線「新八柱」駅
それぞれ徒歩で約15分 |
施設 |
※犬などのペットの入場はできません
バーベキュー場
BBQ情報はこちら
散歩コース
パークセンターから自然観察舎までの500m
野草園1周900m
光と風の広場1周950m
みどりの里1周600m
新緑の丘1周800m
つどいの広場1周900m
など、園内には自然を観察しながら散歩ができるコースが多数あります。
野外キャンプ練習場
4月~10月まで利用できる団体用のキャンプ練習広場です。
自然観察舎
園内には入場に規制がある「自然生態園」という湿地あり、その中に建っている観察舎では野鳥などを鑑賞する事ができます。
※新型コロナウイルスの影響により入場できない場合があります。
カフェテラス
そば・うどん・カレーライス・スパゲッティ・ピラフなどの軽食やスイーツ・アイスなどが提供されています。 |
Googleのクチコミを見る |
バーベキュー
木もれ陽の森アウトドアセンター
21世紀の森と広場には、広い敷地と駐車場を誇るバーベキュー場があります。屋根付炉、野外炉、フリーゾーン、キャンプサイトに分かれており、環境に合わせた利用の選択が可能です。
手ぶらバーベキューも可能で、腹八分目コースからぜいたくコース・とくべつコース・まんぞくコースなどのおまかせコースが用意されています。単品もあります。
ビールなどのお酒類もあります。それぞれ予約制となってます。ネットからの予約も可能です(こちら)。
利用方法 |
完全予約制で、受付は利用日の前月の1日からになります。 |
申し込み先 |
インターネット予約ができます(こちら) |
食材販売 |
腹八分目コース
まんぞくコース
ぜいたくコース
とくべつコース
※食材の単品販売もあります
アルコール類 |
レンタル |
バーベキューコンロ(フリーゾーンを利用の場合のみ)
テーブルセット(長椅子4脚つき)
網
包丁・まな板・トング
金ベラ
皮むき器
ザル
ボール
なべ
お玉
やかん
フライパン
飯ごう
しゃもじ
テーブル
椅子
こどもの椅子
パラソル
炭バサミ
灰皿 |
その他 |
詳細パンフレットPDFはこちら
バーベキューを利用する場合は北口駐車場を利用しましょう。 |