更新情報・お知らせ
- 2022/5/24
- ページをリニューアルしました。
数千人の観客を収容可能なスポーツ施設を誇る市の本格的な運動広場で、競技場周辺は快適な散歩道になっていて桜などの樹木も豊富。少しですがこどもが遊べる遊具施設も設置されています。
松戸・鎌ヶ谷メニュー
スポーツ施設
体育館・武道館・競技場すべてが本格的な運動施設となっており、管理体制も抜群なのでいつ訪れても気持ちよく利用できるでしょう。
陸上競技場・サッカー場
観客を2千人収容できる本格的な「日本陸上競技連盟第3種公認競技場」の陸上競技場です。中央はサッカーのグラウンドになっています。学生を中心に利用されており、週末は元気な声が聞こえてきます。
利用の際には登録と抽選が必要になります。市のホームページから登録・予約してください。
鮮やかな青のトラックが印象的な陸上競技場のトラックの内側は、本格的にサッカーができる競技場になっています。
野球場
軟式野球を中心に利用されている球場ですが、両翼90メートル・中堅120メートルの本格的なつくりで観客も3千人収容でき、ナイター設備も完備されています。
鮮やかな人工芝で黄色いポールがモチベーションを高めそう。スタンドは芝生ですが大勢の人数を収容し、フェンスも含めすべてが本格的な野球場です。
武道館・体育館
駐車場の向かいに建っている武道館には、大きな大会でも利用できる広さの柔道場・剣道場を中心に、多目的室・会議室・和室などがあります。
少し離れた場所の体育館では、バスケットボール・バレーボール・バドミントン・卓球・弓道などで利用でき、多目的室やトレーニング室も完備されています。
休館日が設けられているので予約の際には注意しましょう(取材時は毎月第4月曜日)。下の案内図を見るとわかりますが、園内の中央には武道館と体育館があり、両翼に野球場と陸上競技場といった配置です。
よく見えませんが、左下に見える小さい円はあまり使用されていない相撲場(土俵)で、対角線上の三角形は遊具が設置されている児童広場です。
景観リポート
敷地の多くの面積を占めるのはスポーツ施設ですが、空いているスペースを上手に利用した歩行者用の道も用意されており、桜や紅葉などの景色を楽しみながら安全にお散歩ができます。
競技場周辺のお散歩コース
陸上競技場の周辺は樹木が植えられた快適なコースとなっており、近隣の方を中心にウォーキングコースとして利用されています。
ジョギングコースとしても丁度良さそうな距離なので、ルーティンランニングコースとしても利用できそうです。
遊べる広場
お子様連れの方には楽しめるスポットがほとんどないものの、隅の方に設けられた児童用スペースは空いていることが多いので、他の子に気遣うことなくまったりと楽しめるのがメリットです。
遊具広場
本格的に遊べる遊具や大きな芝生広場はありません。小さなこどもにぴったりのブランコ・滑り台・砂場などのオーソドックスな遊具広場は用意されていますが、がっつり遊びたい子には物足りないでしょう。
芝生広場も、テントを張ってくつろぐという広さではなく、ちょっと座ったり散歩を楽しむのに向いている感じです。
ブランコの他にも、小さなこども向きのオーソドックスな遊具が置かれ、すべり台の出口は砂場になっているので尻もちをついても安心です。
若干ではありますが自分のジャンプ力を測ったりできる大人用の健康遊具も用意されています。利用される前には必ず準備運動を忘れないようにしましょう。
愛犬家のための情報〜
ワンちゃんの入場を規制しているケースが多いこのエリアには貴重なペット可環境で、自転車がほとんど通行しないのもおすすめポイントです。
愛犬とお散歩おすすめ度:4
★★★★☆
自転車が禁止されているわけではありませんが、通り抜けができないので通行量はかなり少なめ。したがってワンちゃんとの散歩は安全・快適にできるでしょう。
駐車場が無料なのも魅力で近隣の愛犬家によく利用されていますが、長時間遊ぶには向いていないので、ちょっと気晴らしをしたい人におすすめといったところです。
アクセス
無料で大きな駐車場はワクチン接種の会場としても使用されていました。イベントのない日は空いていますが、スポーツ大会等開催日は混雑が予想されます。
駐車場
168台収容可能な大型の無料駐車場で、2021年より入口と出口がはっきりと分離され、陸上競技側が入口で野球場側が出口となっています。
電車・バス
駅からは徒歩で20分前後ですが、バスの場合は目の前に停留所で降りられるので便利です。
バスは1時間に4本〜5本程度停車してくれるので、知り合いやご家族のスポーツ観戦はのんびり安全に電車&バスでいかがでしょう。
記事:取材班長・みどり
ここは平日と土日祝の混雑具合が極端な施設なので、週末にお子様と遊ぶもしくはワンちゃんとお散歩をされるなら、混雑しそうな時間は避けて早朝・夕方あたりを狙うのがベターです。