おすすめ・見どころ

体育館
5階まで使用できる豪華な体育館。1階には室内球技の大会にも使用されているメインアリーナ・武道場・弓道場やプールなどのスポーツ施設と事務室・受付・医務室・研修室があります。
2階にはトレーニング室・卓球コーナーの運動施設と幼児室・カフェテリアなどが。また屋内プールの入口も2買いにあります。
4階にはサブアリーナと談話室・幼児室などが、5階には会議室も用意されています。

野球場
体育館などがある公園の隣に大きな野球場があります。
プロ野球で使用できるような大規模なものではありませんが、草野球をするには十分すぎるほどの立派な設備・施設が整っています。
センターまでの距離は122メートル、両翼は98メートルという本格的な広さなので軟式野球だけでなく硬式野球でも利用が可能です。

テニスコート
浦安市の中では最大級で、8面の多さを誇ります。ナイター設備もしっかりと整っているので平日の夜など仕事の後でも利用が可能。
土日祝はとても競争率が激しいのでナイター利用もおすすめです。

陸上競技場
主に大会で使用される本格的な競技場です。個人で利用できる日もあります。随時更新されているのでチェックしておきましょう。
利用の際には野球場やテニスと同様事前に登録して登録証を発行し、インターネットで予約します。競争率が激しい日は抽選になります。

アーチェリー場
浦安市運動公園にはちょっと変わったスポーツ施設もあります。アーチェリー場もそのひとつ。
一般の人にはあまり縁がありませんが、競技をしている人にとってとても嬉しい練習場になっています。
個人での練習としてはもちろん、団体での貸切利用も可能です。

スケートボード場
インラインスケートやスケートボードが趣味な人にとって一番頭を悩ますのが練習場所。
ここ浦安運動公園のスケートボード場であれば存分に練習することが可能です。
ハーフパイプなどの本格的なコースも用意されているので上級者でもかなり満足できます。
もちろん初心者でも安全なコースなので練習場所に困っている人は是非ご利用ください。

冒険広場
大人から若者まで満足できるスポーツ施設が揃ったこの公園ですが、こども・幼児が楽しめる施設もしっかりと整備されています。
写真は、公園の正面入口から入るとすぐに現れる大きくて迫力のある遊具のある「冒険広場」。
遊び疲れたら体育館のカフェテリアでくつろいだり芝生広場に寝転がったりできるので、長時間遊ぶことも可能です。

芝生広場
散歩コースには乏しい浦安運動公園ですが、芝生広場の広さはかなりのもの。小さなテントを持ってきてくつろぐファミリーやカップルも見かけるほどです。
バーベキューは禁止なので食事をする人はあらかじめお弁当やサンドウィッチなどを用意しておきましょう。

愛犬とお散歩おすすめ度:3
★★★☆☆
面積に比べて散歩コースは少なめ。でも芝生広場はとても広くて快適です。ワンちゃんとゆっくりするならそちらがおすすめ。
土日祝日はかなり駐車場が混雑するので、ワンちゃんと車の中で入場待ちをする羽目になる可能性があるのでご注意を。