おすすめ・見どころ

ミニSL(手賀沼公園ミニ鉄道)
こどもが喜ぶ施設はボートだけではありません。公園内には専用のエリアがあり、その中には大人も一緒に乗れるミニSLが走っています。
ただ乗るだけでなく、トンネルや踏切などがあってちょっとした鉄道旅行気分に。
普段は有料ですがイベント開催日などにはこども限定で無料解放していることも。人気の乗り物なので土日を中心に大賑わいです。
営業日は3月末〜11月末までの土曜日と日曜日・春休み・夏休みで料金は200円です(1歳以上)。
ディーゼル・メルヘン・新幹線の「はやぶさ号」など列車の種類もバラエティに富んでいます。

手賀沼
公園と手賀沼は繋がっているので、園内で釣りをしている人、手賀沼沿いを散歩する人など、水と緑の恵みを生かして遊んでいる人がたくさん。
ずっと楽しく過ごすために、水質の向上を皆で協力しあって実現しましょう。

ボート・遊覧船
手賀沼公園といえばスワンボート、という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
沼に停留している多くのボート。種類もさまざまで、スワンボートだけでなく少し大きめの遊覧船、お父さんも喜ぶ釣り船などがあります。
カップルや少人数の親子から大家族まで、人数に合わせて楽しめますよ。

こども広場・遊具施設
ここ手賀沼公園には幼児が楽しめる施設も盛りだくさん。
やんちゃな子が大好きなちょっとした冒険気分が味わえる遊具から、控えめな子でも一人で遊べる大きな砂場まで、その子の性格に合わせた遊びが楽しめます。
雨の日の後はかなり泥んこになってしまうので、お着替えをご用意ください。

レンタサイクル
公園内では自転車を乗り回せませんが、手賀沼公園の周りにはサイクリングコースがたくさんあります。
元気で親切なスタッフが管理しているので気軽に申し込んでみましょう。SLの入口の隣で受付をしています。

手賀沼遊歩道
公園の中ではありませんが、手賀沼の周りには整備されて緑や花も植えられている快適な遊歩道や芝生広場があります。
一周すると5時間以上かかるのでとてもハードです。あらかじめコースを決めておいて散歩をするのがいいでしょう。
手賀沼公園の駐車場は有料なので、遊歩道沿いにある無料駐車場か手賀沼親水広場の無料駐車場がおすすめです。
親水広場の駐車場も門限があるのでご注意ください。




長い直線が多いですが、小さなこども・高齢者などの歩行者やワンちゃんが多く歩いているので、スピードを出しすぎないように注意しましょう。










愛犬とお散歩おすすめ度:2
★★☆☆☆
園内に愛犬を連れて行くのは可能ですが、こども広場には入場することができません。
自転車も走っているので、公園の中はワンちゃんとの散歩に向いているとはいえません。手賀沼の遊歩道沿いがいいでしょう。
ただし手賀沼沿いも自転車が通行するので、十分な注意が必要です。