おすすめ・見どころ

川沿いのお散歩コース
八千代広域公園は川(印旛放水路)を跨った2つのエリアからできています。2021年4月現在では、西側(八千代総合運動公園のある側)は整備中で空き地状態となっています。
その川に沿ってできた歩道は綺麗に清掃・整備され、近隣の方の快適な散歩コースとなっています。ジョギング、サイクリング、のんびりとくつろぎながらのお散歩など、さまざまな楽しみ方をしている方がいらっしゃいます。
かなり長い直線なので運動不足解消にも最適。途中にかかる「ゆらゆら橋」を渡ると八千代総合運動公園に行くこともできます。

ゆらゆら橋
当公園のシンボル的な存在にもなっている大きな橋で、名称は「ゆらゆら橋」。その名のとおり渡ると少し揺れますが、しっかりとしたつくりなので恐怖感はあまり感じないでしょう。
橋は、八千代広域公園と総合運動公園を繋げる役割も果たしています。運動公園側には無料の駐車場があるので、そちらに車を置いて広域公園でのんびり散歩をするという方法もあります。
橋の中間地点には展望台があり、階段を登ると川沿いの綺麗な歩道の景色を眺めることができます。

芝生広場
歩道が綺麗なのが特徴の公園ですが、数カ所にくつろげる芝生広場やアスファルトの休憩所があります。
シーズンにはバーベキューガーデンとなる場所も、普段は芝生広場となっています。密度が少ないので貸切状態に近い感じでくつろげるでしょう。

TRC八千代中央図書館
公園の中にはとても大きな建物があります。中には図書館と「オーエンス八千代ギャラリー」があります。
広いスペースのカフェもあります。テラス席も設置されているので、天気の良い日は外の席で優雅な時間を過ごすことが可能です。

総合グラウンド施設
お散歩コースが目立つ当公園ですが、大規模な競技場もあります。4,200人を収容するスタンドを誇り、第4種公認陸上競技場とサッカーコートは、市民のイベントや市内の学校の体育祭の会場にもなっています。

愛犬とお散歩おすすめ度:4
★★★★☆
自転車の通行はありますが、全体的にゆとりのある空間が多い公園なので、安心してお散歩ができます。
川沿いの道には休憩できるベンチも設置されているので、お休みしながらゆっくり歩けて快適です。
駐車場は1時間まで無料なので、ちょこっとお散歩するのに最適。ほとんどの人は川の向こうの八千代総合運動公園の無料駐車場に停めているので、満車になることはないでしょう。