成田山へのアクセス・駐車場

TOP > 成田周辺観光 > 成田山新勝寺 > 成田山へのアクセス・駐車場

コインパーキングと桜
コインパーキングと桜

更新情報・お知らせ

2022/5/8
成田周辺のまち観光ガイド」がオープンしました!

成田山は千葉屈指の大人気スポットなので、来園される車の数も膨大。効率よく参拝・観光をするためには場所選びがとても重要です。

空いている時期ならゆっくりと探せますが、混雑期はそんな余裕はまず持てません。

最初の目的地とまわる場所などを考えてからあらかじめエリアを選んでおけば、余計に歩いて無駄に疲れる可能性も少なくなります。

電車の場合もしかりで、最初にどこに行きたいかによっておすすめのルートが異なります。

成田周辺メニュー

駐車場事情

料金設定

総門付近はほぼすべて有料となっており、私設の駐車場があちこちに点在し、それぞれ料金もバラバラですが、大体の相場は1回600円〜900円といったところで、近ければ安いといったこともないので、安い施設はすぐに満車になる傾向があります。

短時間利用したい人向けとしては、成田駅と表参道開運通りのあいだにもいくつかある時間単位のコインパーキングがあります。

当サイトおすすめの穴場は「名取亭」そばで、一見コインパーキングのようですが、1日利用しても500円となっています(2022年3月時点)。あまり知られていないので混雑度もかなり低めです。

800円の駐車場入口
目立つ場所ほど人気が高い傾向が。

総門付近

総門に近いエリアはほとんどが1日の料金設定タイプで、800円位が相場の平均といったところ。総門に近い場所はお昼過ぎでほぼ満車となりますが、離れた場所にもたくさんあるので「どこにもまったく停められない」ということはなさそうです。

総門近く何も関わらず600円など、格安なところはあっという間に埋まりますが、離れているのに800円といった場所もあり、そちらは混雑期でも満車になるのはかなり遅い時間です。

新勝寺で大きな行事がある日は、開始時間の前と終了時間の後に渋滞が発生することがあるので、訪れる際にはチェックしておきましょう。

少し空きがある800円の施設
平日でも人気の場所はすぐに満車になります。

総門から成田駅と反対方向(交通安全祈祷殿方面)に歩いていくと、大きな駐車場がいくつか現れます。

料金設定は他とほどんど変わりませんが、距離があるため比較的空いているので、年末年始やゴールデンウィークなどの混雑する時期は初めからこちらを目指すのも効率的といえそうです。

総門から徒歩5分ほど歩いた場所
新参道沿いに多く見られます。

コインパーキング

総門から少し離れると管理人がリモートタイプのコインパーキングがいくつか見られます。短時間の利用であれば圧倒的にこちらがおすすめで、駅の付近にはエクステリアを考慮したおしゃれなパーキングもあります。

三井のコインパーキング
年末年始は料金体系が変わるのでご注意を。

おすすめの穴場

「名取亭」横は、1日500円という格安にもかかわらず、他よりも空いていることがほとんど。

一見時間制のような入口ですが1日おき放題タイプで、他でおよそ60%程度の満車率だった時間に10%といった感じでした(取材時)。

穴場の名取亭横入口
桜などの樹木も植えられており景観も最高です。

駅からのルート

新勝寺は電車でのアクセスもかなり便利で、JRと京成「成田」駅から徒歩10分そこそこという距離です。

お店が立ち並ぶ表参道から総門に向かうコースと、裏道っぽいところを通って出世稲荷に向かうコースをご紹介します。

表参道コース

いちばん人通りが多い道を逆らわずに進むコースです。老舗のお店・雑貨店・煎餅のお店・うなぎ料理店などが多く立ち並んでいるので、観光気分をじっくりと味わいたい方はこちらが断然おすすめです。

なごみの米屋総本店外観
なごみの米屋総本店など、老舗のお店に寄りながら。

軽い坂になっている表参道は、観光気分を盛り上げてくれるお店がずらりと並んでいます。車も通行しますが、一方通行のため、端を歩いていればそれほど気になりません。

表参道の街並み
うなぎ料理店が開店する11時頃から人通りが多くなります。

正規のルートともいえる表参道なだけあって、たどり着く入口も正門といえる総門になります。はじめて行かれる方はこちらの基本コースから行くのがいいでしょう。

信徒会館から見た総門の風景
まず最初に訪れたい新勝寺の総門。

出世稲荷近道コース

こちらは総門や仁王門から入るのではなく、出世稲荷に行き、階段をおりて本堂に入るというコースです。途中に表参道のような観光の雰囲気はありませんが、穴場的なお店があるので、何度も行かれている方なら楽しめそうです。

表参道の広い道から行く場合は成田駅の向かい側に向かって歩き出しますが、出世稲荷コースの場合は交番横の路地からスタートです。「成田山近道」という看板標識があるので、そちらを目印にしましょう。

あまり人通りがない近道路地
成田駅前の交番脇の道からスタート。

行き方によっては表参道開運通りの交差点に出るので「あれ、近道じゃないじゃん」ってなるかもしれませんが、大通りと比べると既にショートカットはできています。

写真の右側は総門に向かう表参道コースになるので、出世稲荷に向かう場合は左側「近道」を強調している道路に向かいます。

表参道と近道の分かれ道
華やかさはありませんが…

向かう途中にうなぎ料理店などの食堂があります。ツウっぽさをアピールするならこのへんでランチでもどうでしょう。

右に行くと近道
重要な曲がり角には案内板があるので安心。

しばらく歩くと出世稲荷に到着です。午前中はとても空いていますが、午後になると賑やかになります。みなさん、新勝寺のメインどころに行ってからこちらに来ているようです。

出世開運稲荷の鳥居
祀られているのは「だ吉尼天」です。

出世稲荷のすぐ横に下りの階段があり、そこは大本堂に続いています。

出世稲荷横の大本堂に続く階段
いきなり大本堂が出現します。

記事:取材班長・みどり

車で行かれる場合は小銭の用意をお忘れなく。1万円札でも受け付けてくれるかもしれませんが、きっと複雑な表情をされちゃいます(笑)。

個人的には電車で行くのが好きです。歩き疲れたあとにうな重を食べると眠くなってしまうので…。