おすすめ・見どころ

じゅん菜池
公園のメインともいえるこの池には、オールシーズン訪れる鴨から季節によって見ることができる渡り鳥まで多くの野鳥を観察することができます。
釣りが禁止なので大きな魚が泳いでいる姿もじっくり見ることができますよ。
池の周りには色鮮やかな花が植えられており、途中に設置された橋からの池の眺めもおすすめです。
天気の良い日はカメラを持参するといいでしょう。

休憩どころ
園内を歩いていると至る所に休憩用のベンチや屋根付きの「あずまや」が設置されています。
池の周りの歩道には屋根や木陰がほとんどないので真夏はこの休憩所がありがたく感じられるでしょう。
急な夕立などの雨宿りにも使えます。お弁当を持参してここで食べるのもおすすめ。ただし火気は厳禁なのでバーベキューは禁止です。

自然環境ゾーン
駐車場側から池の反対側までまっすぐに歩いて行くと、「自然環境ゾーン」に突入します。
池の周りの散歩コースは木陰がありませんでしたがこちらは木陰の道がほとんどです。池は見えませんが美味しい空気を感じながら歩いてみましょう。
蛇などが潜んでいるので藪の中には入ってはいけません。虫が多いので苦手な方は虫除けスプレーを持参しましょう。

遊具広場・砂場
駐車場やバス停がある「正門」から入るとすぐにこどもが遊べる遊具広場が右手に現れます。
アスレチックのような本格的なものではなく、ブランコや砂場、滑り台などのスタンダードな遊具です。
ボール遊びをするスペースもほとんどないので小学生低学年から小さなこども向けです。

もうひとつの公園
自然環境ゾーンを抜けると右手に遊具が設置された広場が現れます。じゅん菜池には広場がないのでボール遊びをしたい人はこちらがおすすめです。
硬いボールで遊ぶのは危険なのでご遠慮ください。小さなこどもでも安心して遊べる公園にする為、大人が率先してマナー向上を計って行きましょう。

愛犬とお散歩おすすめ度:4
★★★★☆
細長い形をしている公園なので、芝生広場が少なく遊歩道が大部分を占めているのが特徴です。散歩コースは池をぐるっと囲むようにできています。
池にやってくる野鳥や亀、魚などを観察しながら歩くのもよし、反対側の緑地の景色や良い空気を感じながら歩くのもまたよしです。
1周の所要時間はゆっくり歩いて1時間〜1時間半程度です。