大房岬自然公園

TOP > 南房総市観光 > 大房岬自然公園

展望塔から見える森林と海
展望塔から見える森林と海

更新情報・お知らせ

2022/9/4
ページを公開しました。

観光メディアであまり露出されていない岬ではありますが、景色・整備状況は抜群で、海岸付近に広がるキャンプ場・随所に点在する絶景など、見どころ・遊びどころが豊富な穴場スポットです。

南房総市メニュー

景観リポート

展望台・展望塔

大房岬というだけあって、園内からは海の絶景を拝めるスポットが随所に点在しており、景観の良い場所には展望台が、開けた場所には気軽に登れる展望塔が設置されています。

展望エリアから見る海と園内
高台に設置された展望スペースから。

安全な景観スポットが豊富なので高い場所が苦手な方でも気軽に絶景が見渡せるのが嬉しいポイントといえそう。天気の良い日なら対岸の神奈川県が、さらに空気が澄んでいれば富士山も目に入りそうです。

海がよく見える展望台
晴れの日におすすめの観光スポット。

園内ではあちこちに絶景スポットが見られますが、安全・快適に楽しめる場所として、岸壁付近に作られた展望台が2箇所と、広場に建っている4階建ての展望塔の3箇所が設けられています。

広場に建てられた展望塔
気軽に登れる展望塔。

明神岬

大房岬のなかにはまた別の岬を見ることができますが、ここに辿り着くには歩きやすい靴と多少の体力が必要となります。

この公園は高台に位置していますが、この明神岬への道は下の海岸まで降りるルートとなっているので、戻る際にはちょっとした登山のようなハードさとなります。

はるか下まで続いている狭い山道の階段
気軽に入ると危険です。

道のりは簡単ではありませんが、その苦労に見合うだけの感動も味わえます。上から見る景色とはまた別の雰囲気の水平線と、自然の神秘を感じる大きな岩たちのコラボ絶景が待っていました。

岸壁の向こう側に見える水平線
美しくもありさみしげな…。

要塞跡

自然が多く残された園内には、昭和の戦争の名残りも保存されており、地形的に軍事拠点となりやすい岬だけあって、戦争の爪痕を随所に見て感じることができます。

雑草が生い茂った要塞跡
第1展望台付近の要塞跡地。

芝生広場

それぞれの大きさとしては中規模ですが、園内には「運動園地」「西芝生園地」「ビジター前園地」「南芝生園地」「海岸園地」という5つの芝生広場と2箇所のキャンプ場が設けられています。

塔の上から見渡した芝生広場
混雑度が低く快適。

施設

キャンプ場

園内には樹木に囲まれたエリアと芝生広場タイプの2箇所のキャンプ場が設けられており、 樹木側は個人・大人同士の少人数向けで、芝生側は明るく開放的でファミリー向けとなっています。

キャンプ施設と炊事場
どちらも海岸線に設けられています。

インフォメーションセンター

別名「レストハウス」という名称の建物では、園内全体の案内のほか、キャンプ場などのアウトドア・宿泊施設の詳細も教えてくれるので、興味のある方は直接聞いてみましょう。

休憩室が見えるインフォメーションセンター
室内にベンチも用意されていました。

愛犬家のための情報〜

都心部から離れているので気軽にお散歩だけの目的で訪れるという訳にはいきませんが、環境的にはワンちゃんのお散歩には絶好といえそうです。

愛犬とお散歩おすすめ度:5
★★★★★

自然が残っている「山の広場」といった感じなので、おいしい空気のなか、静謐な環境で排気ガス・騒音などを気にせず気持ち良い時間を過ごすことができるでしょう。

歩道途中に立っている案内板
好きなコースを選んで歩きましょう。

お散歩コース

ボランティアを随時募集するなど、日々園内の環境を綺麗に保つ努力をされているおかげで歩道がとても綺麗です。

自然を大切にしながらも清潔感を保つという快適なお散歩コースが広がっています。

樹木が立ち並ぶ歩道
台風で倒された樹木の景色も復活。

アクセス

駐車場

無料の広い駐車スペースが設けられており、大勢が集まるイベント開催などよほどの事がない限り満車になる心配はないといえそうです。

駐車場入口案内板
1箇所なので迷うことはなさそう。

電車・バス

土日祝日限定で、JR富浦駅からバスが出ており、インフォメーションセンター(バス停の名称はレストハウス)の前まで来てくれるので、車を利用されない方は電車&バスでの来園も可能です。バスの詳細はこちら

敷地内に設けられたバス停
「大房岬レストハウス」バス停です。

記事:取材班長・みどり

1回の取材で全部撮影しようかと思っていましたが、思ったよりとても広く、高低差も激しいので、すべてを回るのは至難の業でした。

とくに「明神岬」は、行って戻るだけでかなりの体力を消耗するので、絶景目的の方はある程度体力を温存してからお越しになるのが良いと思います。