海の景観スポットが望める高台に広い展望スポットが設けられる地形は意外と希少なのですが、ここ太東岬はそのひとつで、戦争中にもその展望の良さを生かして敵軍の探知機が置かれていたほどです。
もうひとつの目玉「太東埼灯台」は訳あって意外と海から離れており、海辺でなく緑に囲まれてポツンと立っていますが、それはそれで面白い光景を見ることができます。
所在地 | いすみ市岬町泉3902 |
---|---|
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | 常設・男女別 |
売店 | 雑貨のみ |
犬・ペット | 入場可能(一部施設を除く) |
①売店
太東埼灯台・太東岬はいすみ市のなかでもトップクラスで観光スポットとして力を入れており、敷地内には「太東埼燈台クラブ」ののぼりが見られるほか、周辺の道路にも「岬」の名前が入っているお店が多数見られました。

②休憩所
岬の周辺にはちょっとした散歩ができる広場・ベンチが随所に設けられていますが、その中でもゆっくり休めそうな屋根付きの快適な休憩所がトイレの横に設けられています。

③トイレ
観光スポットとして確立している太東岬だけあって、トイレの充実度も抜群で整備環境の良い常設タイプのお手洗いを利用でき、長いドライブの後の休憩所としても嬉しい環境です。

太東岬の観光用に設けられた専用の無料駐車場が利用でき、収容台数も20台近く用意されているので満車の心配も(それほど)なく安心です。
たどり着くまでの道が狭く、岬に到着する手前にすれ違いが困難な幅の道を通ることになる点には注意が必要で、できるだけスピードを落として慎重に運転するように心がけましょう。

取材・写真・記事執筆
取材班長・みどり
灯台付近に広がる自然と果てしない水平線も望める豪快な海の絶景など、SNS映えな場所が豊富ないすみ市随一の観光スポットの太東岬。
椿公園・万木城周辺など、放置されている公園が目立ついすみ市ですが、ここは整備環境が抜群で、市内随一の名所として力を入れている感が伝わってきます。
ゴミの発生を防止するためと思われますが、飲食物を売っている売店が見られなかったのは(お腹が減っていた私には)ちょっと残念でした。